Membership

末日聖徒イエス・キリスト教会の信者のただのもう一人で、個人的に意見を風に当てつつです。
I am just another member of The Church of Jesus Christ of Latter-day Saints airing my personal opinions.
This "hands-on" is in the form of what we call a personal testimony.
この「ハンズオン」は、個人の証という形に作って行きます。

My personal ideas and interpretations.
個人の発想と解釈です。

I hope it's useful. If not, I hope you'll forgive me for wasting your time.
お役立つ物ならば、うれしく存じます。そうでなければ、あなたの時間を無駄に費やしてもらってしまって、申し訳ございません。

Above all, don't take my word for the things I write. Look the scriptures up yourself. Your opinion of them is far more important to you than mine.
何よりもここに書いているものそのままだと思わないでください。参考の聖句を是非調べて読んでください。私の意見よりはあなたに対して価値があるのはあなたの意見です。

Sunday, April 17, 2022

Oh, That I Were an Angel -- おお,わたしが天使であって

…,わたしの心の願いを遂げることができればよいものを。…
..., and could have the wish of mine heart, ...

モルモン書を通じている方なら、アルマ29書1、2節は何とか有名なのですね。
If you're familiar with the Book of Mormon, Alma 29 verses 1 and 2 are pretty well-known, aren't they? 

1と2節の続き Verses 1 and 2 continue:

…わたしの心の願いとは,出て行って,神のラッパのように地を震わせる声で語り,すべての民に悔い改めを叫ぶことである。まことに,わたしは雷のような声で,あらゆる人に悔い改めと贖いの計画を告げ知らせ,もはや地の全面に悲しみのないように,悔い改めて①神のみもとに来ることを彼らに勧すすめたい。
... that I might go forth and speak with the atrump of God, with a voice to shake the earth, and cry repentance unto every people! Yea, I would declare unto every soul, as with the voice of thunder, repentance and the plan of redemption, that they should repent and acome unto our God, that there might not be more sorrow upon all the face of the earth.

3節まではとにかく読んでいるでしょう?
Have you read verse 3?

しかし見よ,わたしはただの人であり,このように願うことさえも罪である。
But behold, I am a man, and do sin in my wish;

罪?
Sin?

…わたしは主から与えられたもので満足すべきだからである。
... for I ought to be content with the things which the Lord hath allotted unto me.

満足?今のまま?いやいや、そうではないでしょう。やる気をなくせ、と?
Content? With things as they are? Surely not! Am I supposed to just lose my ambitions?

敢えて4節を読むかな。
Do I dare read verse 4?

わたしは,公正な神の堅い定めを,わたしの願いによって乱してはならないのである。
I ought not to harrow up in my desires the firm decree of a just God,

(英語の "harrow up" を、その農業の道具に因んで「乱す」と訳していますが、 "up" までいうと「攻める」と訳しても良かったけど。まあ、意味が実質的に変わりません。 For what it's worth, the Japanese word used for "harrow up" refers to the farming implement:「乱す」, "to cause disorder". I think, since the English includes "up", they could have used 「攻める」, "to attack" -- not that it changes the meaning significantly.) 

…人が死ぬことを望もうと生きることを望もうと,神が彼らの①望むままにされることを知っているからである。まことに,人々が救いを望もうと滅びを望もうと,神は彼らの②意のままに,不変の定めを彼らに布告されるということをわたしは知っている。
... for I know that he granteth unto men according to their adesire, whether it be unto death or unto life; yea, I know that he allotteth unto men, yea, decreeth unto them decrees which are unalterable, according to their bwills, whether they be unto salvation or unto destruction.

まあ、ご関心のことなら、その残りをどうぞ。ボクはとても興味深いに思います。
Well, if this intrigues you, go ahead and read the rest of the chapter. I think it's quite interesting.

No comments:

Post a Comment

I have no problem with differences of opinion, but seriously abusive comments will get removed when I have time.